限界は脳が作り出した控え目な設定に過ぎない

投稿者: | 2015年10月21日

 

仕事でもスポーツでも、頑張っていて「もう限界だ」と思うこと、ありますよね。

自分の限界は自分が一番よく分かっている。

本当にそうでしょうか?

実は、限界は自分の脳が控え目に設定しているようなのです。

これを確かめた実験をご紹介しましょう。

 

限界は脳が控え目に設定していることを確かめた実験

実験には、30歳前後の自転車選手9名に協力してもらっています。

自転車に乗って道路を走るのではなく、スポーツジムにあるようなエアロバイク
(自転車エルゴメータ)使うので、車輪は回っても前進はしません。

実際には、ジムにあるのよりも本物の自転車に近いものを使用しています。

4,000mのタイムトライアルを4回。

1回目は、エアロバイクに慣れるための走行。
2回目に、各自の基準タイムを取ります。

基準タイムの平均は、361.6 秒でした。

エアロバイクの前に 3Dモニター設置し、アバター(画面上の選手)が映し出され、
こぐのが遅いと引き離されるような映像になります。

3回目では、自分の基準タイムに相当する速さで走る自分のアバターを追います。

すると、タイムが 358.9 秒に上がりました。

さらに、4回目では、自分の基準スピードよりちょっとだけ速い速度(102%)で
アバターを設定したところ、355.4 秒ともっとタイムが上がったのです。

被験者には3回目と同様に、アバターは自分の基準タイムで走っていると伝えていますから、
視覚的にだまされた状態です。

自分の体の状態から限界が分かるのなら視覚的な情報にだまされるなんてことはありません。

つまり、自分の限界は自分の脳が少し控え目に作り出しているということなのです。

 

名だたる起業家による発想の限界を越える習慣

限界には、身体の限界もあれば、発想の限界もあります。

発想の限界を規定するのは「常識」。

常識を越える発想で楽しませてくれるのはフィクション。創作です。

その一つ、SF(Science Fiction)小説は、その名の通り、科学的な創作。

正しいとされる科学だけしか頭になく、常識としてそれに縛られると新たな発想が生まれません。

SF小説は、現実的にはあり得なくとも、その常識に囚われない未来の世界を見るような感覚を
引き起こしてくれます。

スティーブ・ジョブズ、ジェフ・ベゾス、マーク・ザッカーバーグ、ビル・ゲイツなど
世界の名だたる起業家も、SF小説を好んで読んでいたそうです。

例えば、

アイザック・アシモフ『ファウンデーション(銀河帝国興亡史1)』

アイン・ランド『肩をすくめるアトラス 第一部』

フランク・ハーバート『デューン 砂の惑星(1)』

 

限界を越えたところに基準を置く意義

冒頭でご紹介した実験は、その論文題名が「運動成績における騙しの効果」となっているように、
身体の限界は脳が作っているのでした。

もうこれ以上は無理!と思った限界は実は、本当の限界ではないのですね。

限界だと感じてそれ以上頑張らないと、成長はありません。

そんなときは、自分の脳を意識的に騙してもう一歩だけ頑張りましょう。

身体の限界も、発想の限界も自分の脳が作り出したフィクションに過ぎないのです。

限界を越えたイメージができるかどうか、が鍵となります。

限界を越えたところに基準を置くと、新しい世界が開けて、また楽しさも広がります。

それでも、無難な安全地帯にとどまり続けますか?

 

【原論文】
Stone MR, et al. (2012)
“Effects of deception on exercise performance: implications for determinations of fatigue in humans”
Medicine Science in Sports Exercise 44(3): 534-541
doi: 10.1249/MSS.0b013e18232cf77

 

脳科学でビジネスライフを快適に!

では、また!

 

(了)

 

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

 

武永隆の脳ブログ「類人猿分類でコミュニケーションをステップアップ」

武永隆の脳ブログ「対人関係改善に、岡田斗司夫の4タイプ分類」

武永隆の脳ブログ「脳と腰痛の意外な関係」

武永隆の脳ブログ「フェデラーに学ぶ雰囲気作り」

武永隆の脳ブログ「イルカは音を「見て」いる」

武永隆の脳ブログ「計画倒れは自分と向き合うことで解決!」

武永隆の脳ブログ「お肉とウォーキングで、すっきり気分!」

武永隆の脳ブログ「笑顔は信頼の証しでもある」

武永隆の脳ブログ「危機的状況はスローモーション?」

 

無料メルマガ 武永隆の【1分脳コラム】
ご登録はこちら ↓↓↓↓↓
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=businesscom

 

ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 科学ブログ 脳科学へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

脳科学 ブログランキングへ